(2月22日) 医薬品の特許調査セミナーを開催します。


医薬品の特許調査セミナーの講師を務めさせていただくことになりました。
一昨年に後発品メーカー視点の調査セミナーを開催しましたが、今回は新薬メーカー視点の内容になっています。 セミナーは2部制で、1部が調査全般、2部が配列検索に関する内容です。 私は1部を担当します。

実務に近い内容で、且つ書籍やネットに載っていない情報を入れるように心がけて資料を作成しました。 スライドは150枚以上あります。 普通に解説したら時間内に終わらないので、基礎的なところはどんどん飛ばして、大事なところを重点的にお話する予定です。 具体的な製品の調査事例を結構入れたので、面白いセミナーになるんじゃないかなぁと思っています。
-----------------------------------------------------------------------
■日時: 2016222() 114:00-15:30215:50-17:00
■会場: 東薬工 会議室
■受講者: 新薬メーカーの特許調査担当者
■主催者: 東京医薬品工業協会 知的財産研究会 特許情報部会
■タイトル
新薬メーカーの特許調査担当者のための、医薬品の特許調査の留意点と事例検討
-バイオ医薬品を中心に-

■講師
SK
特許業務法人 徳重大輔
■講演項目
1.
特許調査の種類
2.
医薬品の種類
3.
クリアランス調査
 3.1 クリアランス調査の基本
  ・クリアランス調査とは
  ・クレームが大事
  ・医薬品特許のクレームの例
  ・バイオ医薬特許のクレームの例
  ・抗体特許のクレーム限定の種類
  ・クレーム解釈のために明細書も参照
 3.2 クリアランス調査の留意点
  ・繰返し検索の考え方
  ・バイオ医薬品のクリアランスの留意点
  ・抗PD1抗体特許の調査事例
4.
無効資料調査
 4.1 無効資料調査の基本
  ・無効資料調査とは
  ・実施例・実験結果が大事
 4.2 無効資料調査の留意点
  ・鑑定的な観点で読む・探す
  ・アドエア特許の調査事例
  ・オランザピン特許の調査事例
5.
有効性調査
 5.1 アクテムラ特許の調査事例
6.
配列検索の評価
 6.1 PD1抗体特許の配列検索事例
<質疑応答>
■関連記事
(1月31日) 医薬品の特許調査セミナーを開催します。

コメント